どうも、まーです。
又、イヤホンを買い換えました!
ma-
謎の悪魔
と・・・過去購入したイヤフォンを遡ると(記憶に残っている物)、
- Ultimate eras triple.fi 10
- Monster beats
- SHURE SE215
- Mee audio X6
- TaoTronics
- SHURE SE215 Wireless
- Razer HammerHead BT
他にもありますが、憶えているのはこれくらい。
ほぼ、2万円以下のクラスになります。
只、買い換え買い換えで思う事は、「買い換える事で段々と求める製品レベルが上がる」という事・・・
途中下がったりもしていますが、結局上がって行く。笑(上がるんかーい)
そして、
求める製品レベルが上がる = 値段上がる
となり、沼にハマって行くのでしょう・・・現状はその過程でしょうか。笑
そもそもRHAってどういうメーカーなの?
私自身、初めてのメーカーですので分かる範囲で調べて見ました。
ma-
謎の悪魔
謎の悪魔
ma-
RHA M750 Wireless レビュー
パッケージ
このフラットアイコンの見せ方とか秀逸と思う。付属品に何が入っているか分かり易い!
パッケージデザインや製品の見せ方は、今まで自分が使った製品の中ではダントツでオシャレ!
本体も左右対称で綺麗に収められていて、RHAの拘りが垣間見えますね。
ma-
付属品
付属品は、
- イヤーチップ
- ゴム製イヤーチップ(S、M、L)5ペア
- コンプライ Mサイズ 2ペア
- USB Type-Cケーブル
- メッシュケース
- 取り扱い説明書
イヤーチップが収められている、ベース素材がステンレス?っぽい金属なんです。
拘りすぎやろ、RHA。
何度も言うけどこういう拘り、オッサン大好きです!
イヤホン本体を入れる携帯用ポーチは、至って普通です。笑
本体部分
製造はMADE IN CHINAなんですが、ひねくれ目線で細部を見ても雑な所は無く、本当に見た目は美しいです。
金属部分はステンレスが使用されていて、高級感もありますね。
ネックバンドの右部に
- 充電用USB Type-C
- 電源ボタン
があります。
電源ボタンとイヤホンの間にある、この画像部分には
- ボリュームプラス
- ボリュームマイナス
- 電話に出る際のボタン
があります。
イヤホン部分もステンレスが使用されていて、見惚れますね〜!
画像のRHAと書かれている部分が、磁石になっており左右イヤホンを合わせる事が出来、落下を防ぐ役割も!
見た目にも拘り、使用の際に起こり得る事も考えて作られています。本当に良く出来ている製品かと思います。
仕様
ハードウェア
CPU | Ingenic X1000 |
---|---|
DAC | ES9218P |
ディスプレイ | サムスン製 480*360 タッチスクリーン |
接続
Bluetooth | Bluetooth Version4.0,aptX |
---|---|
USB | USB-Type C |
スペック
電圧 | DC5V/2A |
---|---|
内臓バッテリー | 800mAh 3.8V リチウムポリマーバッテリー |
充電時間 | 1時間 |
駆動時間 | 最大15時間 |
重さ | 70g |
SDカード | micro SD(最大1T) |
オーディオ仕様
出力 | 3.5mm ステレオミニ |
---|---|
対応ハイレゾフォーマット | FLAC・APE・WMA・WAV・ALAC・DSF・DFF |
操作性
設定関連や、プレイリストの選択などはタッチスクリーンで行います!
本体が小型という事もあり、手が大きい、指が太い方は誤操作もあるかもしれません!タッチスクリーンの反応はまずまずと言った所です!
ボリューム操作はサイドのホイールで行えます!
一時停止、一つ前の曲、次の曲の操作もサイドのボタンで行えます。
音質
※音質に関してですが、それぞれの聴こえ方、使用するイヤホン・ヘッドフォンによって変化するかと思いますので、主観での感想になります。
使用しているイヤホンはRHA M750 Wirelessで、Bluetooth接続でのレビューになります。
イヤホンやフォーマットによって大分、音質が変わるかと思いますが、
- 空気感
- 細かい音の粒感
は、良い感じです!
- Jazz
- Fusion
- HR/HM
を良く聴きますが、特にJazz、Fusionは空気感がいい感じに現れていると思います。
稼働時間について
Bluetoothで接続すると、15時間は持たない可能性が高いです。
所持しているAP80だと、8時間から9時間程でバッテリーが無くなる感覚です!
まとめ
いつも使用しているイヤホンの周波数帯域が16 – 22,000Hzという事でハイレゾの真髄を楽しめませんが、
それでもRHA M750 WirelessとAP80の組み合わせは、十分に満足出来るレベルでした!
ma-
謎の悪魔